投稿日:2012年4月9日 11:44 pm



【4月3日の晩'春の嵐’強風被害、天窓損壊】

~~~

台風接近時と同等の対策を施していたのですが、古い温室のため、突風で天窓を持ってかれました~!

~~~

ビニルの破れだけであれば自力で復旧できたのですが、鉄骨ごと壊れたため業者さんに修理を依頼することになりました。
2~3日で直ると予測していたのですが、業者さんの作業スケジュールや材料の確保に時間を取られ、10日に修復作業することとなりました。

~~~

その間、1週間。空直通。
この天窓付近の温室内の環境制御が困難な状況となりました。

温室でのきゅうり栽培は、【午前中は温度・湿度を高めに。】【午後は温度・湿度を低めに。】といったように、毎日その時々に日差しや風をみて細かな環境制御に心がけて、きゅうりにとって居心地の良い環境作りに努めているのですが、これができなくなってしまいました。

~~~

まだ寒さ厳しい時期でなかっただけ良かったですが、夜間は内張りカーテンのみで暖房機を利用してもなかなか期待通りに加温できない状況です。

~~~

この結果
ここ数日、損壊した天窓付近の産地きゅうり・相模半白きゅうり・ガーキンきゅうりの収量が減り、つるの伸びも遅くなっています。

~~~

自然相手の仕方のないことで、怪我に注意して業者さんと共に修理行いたいと思います。

投稿日:2012年3月11日 9:45 pm

テレビ神奈川「かながわ旬菜ナビ」(毎週日曜日午前9時~9時30分、再放送:毎週月曜日午前10時~10時30分)、本日の放送

~~~

出荷シーズンに入った平塚トマトと共に平塚きゅうりの歴史を伝える相模半白節成きゅうりを中心に個性的なきゅうりを紹介させて頂きました。

~~~

3月1日に撮影でした。前日は雪でした。撮影時には雪が溶けてて良かったです。

悪天候続きのため、今作は収穫開始まで非常に遅れ、当日ギリギリの収獲でした・・・。

(その後も今日まで悪天候続きで、収穫しても一度に量がまとまらず苦戦しています。)

~~~

撮影されている時に思ったのですが、自分の仕事は全て「自分で播いたタネ」なのですが、

テレビのお仕事をされている方々は、自然に煽られ・人に煽られ・時間に煽られ・・・

嵐の中のようなお仕事で、それでも出来上がる番組は凄く分かりやすくて凄いよなー!と思いました。プレゼンはテレビに学べ!なんて本を読んだことがあったのですが、本当にそう思います。

~~~

そんな感想から自分も自然になんかに負けてらんないな!と感じています。

引き続き、丁寧な栽培管理を気をつけたいです。

~~~

ブログにしても直近過ぎますが・・・明日、3月12日(月)前10時~10時30分は再放送です。

今回の放送から何でもないきゅうりにも歴史があったり、個性があることを知って貰えたら嬉しいです☆

投稿日:2012年2月23日 10:21 pm

【2月23日のキュウリ温室】

2月は『苗半作』に引き続き、その作柄を決める『定植後30日』の徹底した管理作業を行っています。

~~~

幼いキュウリの株は、気温・地温・湿度・光の変化等に敏感にストレスを感じやすいため、常にキュウリにとって心地の良い適切な環境になるように温室の管理をしています。

また、定植して活着し、本葉8枚を過ぎた頃からわんぱくに成長するので誘引作業を丁寧にしています。

~~~

例年2月中下旬に初収獲となる青キュウリ。

今年は低温の悪天候が続き、例年よりも数日初収獲が遅れました。

~~~

今後、株の管理と収穫・出荷の作業が慌ただしくなってきます。

投稿日:2012年1月26日 10:59 pm

箱根駅伝の応援から始まり・・・

1月のキュウリ栽培は、育苗と並行して土作り~定植作業を行っています。

長期間に及ぶ温室キュウリ栽培は、苗半作+定植後1ヶ月の管理がその作柄を決めるとされ、丁寧な管理を徹底的に行っています。

この現在の作型は、【半促成栽培】となります。

尚、現在収獲しているキュウリは無く、販売は行っていません。

2月下旬~3月初旬頃の収穫開始を予定しています。

投稿日:2011年7月12日 9:38 pm

2010年12月23~25日に播種した、半促成栽培の青きゅうりの出荷を昨日で完全に終えました。
約7ヶ月、良く育ってくれた、きゅうり!

昨日、出荷後に'根抜き'をしました。ナスなんかと比べると引っこ抜くの簡単なのですが、一度に抜く数が何百株にもなると、腰と腕が悲鳴を上げます。

'接ぎ木'してるので、抜く時に弱い接合部はブチッと切れちゃうので、気をつけて根元から抜きます。
ネコブのついた根を極力畑に残したくないので、、、しっかり抜きます。

抜いた根の様子


漢方薬になりそうな存在感のある根。。。
今回、ネコブ被害少なかったので、まずまずです。


一夜経って今日、日中40℃近くなる温室内では、簡単に干からびます。
こんな感じ。。。


今日はナイフでつるを落とす'つる落とし'作業
つるや葉がトゲトゲしてるのと枯れた葉がカサカサと舞うので、腕を傷つけないように長袖の服を着て、メガネ・マスクをしっかり身に着けての作業で、暑かったぁ!!

もう連日ですが、熱中症対策で休憩が多くなりがちです。。。

明日は、'つる出し'作業を頑張ります。
温室をキレイに片づけて、次回に向けて土作りが始まります。



相模半白節成もあと1週間で片づける予定です。

カテゴリー: 平塚きゅうり